施工例
神社屋根塗装・外壁アク抜き塗装工事【長野県飯田市 野池神社】06
2014年7月9日![]()  | 
 今回は飯田市上久堅野池の鎮守である野池神社の拝殿アク抜き・塗装工事の様子をお届けします。 地域の皆さんの心の拠り所ですから、弊社も心をこめ慎重に施工させていただきました。 なお、拝殿の屋根は銅板葺なので、屋根塗装は行いません。 (2012.6施工) 
 | 
| 施工後の拝殿 | 
ビフォ―&アフター
木造の拝殿は苔や地衣類などですっかり古色蒼然。この状態も奥床しいですが、建物のことを考えればお手入れするのがベスト。木部用塗料なら虫食いや腐食を防ぎ、色合いも美しく仕上がります。
  | 
||||||||||||||||||||||||||||||
  | 
||||||||||||||||||||||||||||||
施工過程
養生・しめ縄等取り外し
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 格子窓のアクリルを養生 | 格子戸を内側から | 懸額取り外し | 
| 雨が吹き込むのを防ぐアクリル板や水道、などを養生。大切なしめ縄や額なども取り外し、屋根塗装の終わった舞台に避難させます。 | ||
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 大注連縄を取り外し | 奉納額取り外し | シートに包んで舞台に避難 | 
アク抜き・洗浄
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 薬剤塗布 | 泡が出て汚れを分解 | 高圧洗浄 | 
| 薬剤を塗布すると白い泡が発生し、長年染み込んだ汚れが分解されて浮き上がります。その後、高圧洗浄機できれいに洗い流します。 | ||
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 洗浄 | ||
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 洗浄終了 | まだ乾く前の状態です | ケレン | 
| 乾燥させてから、グラインダーなどでケレンがけ。表面がなめらかになり、これだけでもとてもきれいになります。根気のいる作業です。 | ||
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 左がケレン前、右がケレン後 | ケレン後 | ケレン完了 | 




































