お知らせ
安全衛生大会を開催しました
2025年8月7日エース・リフォームは8月6日、伊那市で今期2回目の安全衛生大会を実施しました。
全支店のスタッフおよび取引業者が参加し、熱中症防止や落下防止のための方策を改めて学び、無事故への決意を新たにしました。
- 司会:常務・和地
- あいさつ:営業部長・野中
はじめに、営業部長野中が「リフォーム業にはさまざまなリスクがともなう。常に安全意識を心に刻み、質の高い業務でお客様から信頼される会社にしていきましょう」と訓示。
続いて神稲建設安全マイスターの須甲秀雄さんが安全講話を行いました。
須甲さんは、WBGT(暑さ指数:気温に湿度や日射などを加えた指標)値を基にした熱中症対策が今年6月から法制化されたことを説明し、数値の測定・掲示の必要性を指摘。熱中症とみられる症状を発見したら現場で判断することなくすぐに119番通報するよう訴えました。
また、墜落災害の防止については、具体的な災害事例を紹介し、墜落制止器具の着用を徹底するために、作業手順書や安全指示書を作成することが第一歩であると説明。万が一の場合の責任の所在を明らかにしておくためにも、記録撮影や安全衛生日誌などを習慣化させておく必要があることを強調しました。
講演後には参加者全員で「私たちの決意と実行で 自分も仲間も会社も護るぞ!」と唱和し、安全対策の徹底を誓いました。
最後に代表取締役の大谷がお礼の言葉を述べ、「一人ひとりがしっかりと安全意識を持ってほしい」と改めて参加者に呼びかけました。
- スローガン唱和
- お礼の言葉(代表取締役・大谷)